専門商社マンの旅の道草

四方八方いろいろ挑戦しています。

2017年 久しぶりに

こんにちは。

 

とんでもなくブログを放置しており、気づくと2017年になっていました。

 

国内外に出張行ったりとばたばたしており、

最後の記事から半年ぐらい経過しております。。。

 

2016年ANASFC修行などブロンズ会員になったタイミングで更新途絶えていますね。

2017年はもう少し記事を書いていこうと思います。

 

近日中にまたANASFC修行の結果だけはあげるようにします!

 

2016年 ANA SFC修行の現状

すっかりブログの更新が滞っていました。。。

さすがに飽き性の自分には厳しいものがあります…

その間、何もやっていなかったわけではないのですよ!

そんなわけでまずはANASFC修行の現状のご報告です。

 

6月8日時点でのANA プレミアムポイント

 

じゃん!

 

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuyanagi/20160608/20160608224555.png?1465393707

 

3万PPをようやっと達成しました。

初のブロンズ会員です。

3万PP近くになると、「あと~PPで翌年度のブロンズ会員です」のような励ましのメッセージがトップ画面に表示されて、うれしくなってしまいました。

 

プレミアムポイントを貯めた路線は?

さて、当方がPPをためた内訳は下記です。

1万PP / 3.4万PP : 仕事

専門商社勤務ですので、出張は多く、なるべく飛行機を使うようにしました。そうするとだいたい1万PPは気づいたらたまっていたような状況です。

ただ、大阪からの帰りなどは新幹線を使ったりもしていたので、飛行機に集中させると1.5~2.0万PPはたまっていたかもしれません。

余談ですが、新幹線は新幹線でEX-ICで乗っていますので1,000PTたまると無料でグリーン車にアップグレードできます。

年会費1080円で、大阪⇒東京で片道50PTぐらいたまります。

出張する方は1年でグリーン車に3~5回は乗れるかもしれません。

 

1万PP / 3.4万PP : SINタッチ

5月の中旬に、ANAゴールドカードの入会特典で5月末までに海外旅行に行くとマイルプレゼント(3,000マイルくらいだったと思います。)のような企画があったこと、かつ修行と言えばみなさんがSINタッチをされていたので私もぜひ実践しようと思いたち、体験してきました。

 

日程は5月13日~15日で

HND⇒OKA⇒NRT⇒SIN⇒NRT・HND⇒OKA⇒HND

の王道ルートです。

 

といっても私の場合、シンガポールには別の目的もあっていきました。

お酒好きの当方の目的、それは…

シンガポールの地ビールを飲む

これです。

観光には目もくれず(あっ、もちろん少しはみましたよ!)、

一例ですが「BREWERKS」など回ってきました。

Welcome | Brewerkz Microbrewery and Restaurants

 

またお酒という点では、RAFFLES HOTELの「Long BAR」も有名ですよね。

ピーナッツを投げつけてきました。

Long Bar - Raffles Singapore

これは1杯、2,000円以上してとても高かったです。。。

 

ここらへんは時間があればブログに書きたいと思います。

 

1.4万PP / 3.4万PP : 国内の修行と純粋な旅行

たくさんのブログで見かける「羽田⇔沖縄」の1日2往復なんてどんな感じかなぁ、つらいのかなぁ、よしやってみよう。

そんな軽いノリで、3月ぐらいでしょうか。ANAのHPで旅割75の5月度タイムセールを行っていましたので、チケットを購入し、実際に体験してきました。

 

なんと片道、8,990円です。

これを1日に2往復ですので、8,990円 x 2(行き・帰り) x 2往復 = 35,960円

これで獲得PPは、1,476PP(HND-OKA) x 4 = 5,904PP

驚愕のPP単価は、35,960円 ÷ 5,904PP = 6.09円/PPでした

 

2往復するということは、6:40に羽田発に乗って、23:00に2往復目で羽田に戻ってくるというスケジュールなのです。大変かなと思っていたのですが、「特価が出ている時間の便=そんなに搭乗率がよくない便」でしたので、スカスカだったんですよね…

 1.搭乗の直前まで、チェックイン機で空きを確認
 2.4列席がすべて空席になっている場所を確保
 3.だいたいは横になって寝る

上記の作戦をとったため、疲労はほとんどなかったです。もちろん、勉強、仕事、映画鑑賞、読書など、自宅にいる時よりも時間を有効に使っていたかもしれません笑

 

で、ですね、実はこの2往復を…

2回も実行してみたのです!

あほですね。

もちろん2回目は少し便を工夫して、沖縄での滞在時間を増やし、国際通りあたりまで繰り出して例のごとくお酒を飲んでました。

 

これだけで、10,000overのプレミアムポイントを驚異のPP単価で確保できましたし、いい経験にもなりました。

 

あとは、ちょこちょこと旅行行ったりしてたのでその分が重なって、合計3.4万PPとなり、来年度のブロンズ会員のステータスを獲得できました。

 

残り、1.6万PPをどう獲得するか

目標はSFC会員ですので、プラチナのステータスを獲得しないといけません。そのためには残り1.6万PPを獲得する必要があります。

正直なところ、これくらいであれば仕事だけで獲得できそうな気もしますが…

これは修行、どうせならおもしろい?便にのってみたいなぁということで

7月に下記のスケジュールを組んでいます。

 1.羽田⇒沖縄(プレミアムクラスで2,860PP)
 2.沖縄⇒新千歳(プレミアムクラスで3,892PP)
 3.新千歳⇒羽田(プレミアムクラスで1,675PP)

これで、8,427PPです、費用的には98,980円となり、単価では11.74円/PPと、非常に効率の悪いプランですが、

沖縄~新千歳を飛んでみたい

この、はやる気持ちをおさえられませんでした。

 

現在、2016年6月8日時点で、旅割75の9月度タイムセールが行われており、そちらで稼いでもいいですし、もっと効率のいいルートもたくさんありますが…まぁいいかと。

正直、修行なのか趣味なのかすでにわからなくなってきてるので、もういいかと。

 

もちろん費用については一部はポイントサイトで獲得したポイントをSKYコインに変換し、利用していますので大して実費はかかっていません。

michinakaba.hateblo.jp

終わり

私の場合、早期にプラチナのステータスを獲得する必要はないかと考えており、12月末までに5万PP獲得できればいいかなぁと悠長に構えています。そのため、先の予定はほぼ未定です。

現に上記のプラン(沖縄~札幌)を実行しても、まだあと約8,000PPは何かで稼がないといけません。旅割75でも使って旅行に行ったりしようと思っていますのでなんとなく稼げるかな、と考えているのですが、はたして大丈夫なのか…

 

以上、無理なく、楽しく、ぼちぼちやっていましたので、そのご報告でした。

 

PS.シンガポールの地ビールの味は日本のものとほとんど同じでした。

 

クレジットカードをつくれない!

今回はこの記事です。

 

SFC会員を目指すにあたって

ANA SFC会員を目指すに当たり必須になるのが

 1.ソラチカカード

 2.ANA VISAワイドゴールドカード

です。

 

今回、私の場合は、通勤でソラチカカードに定期をつけて使用(最寄から勤務地最寄まで東京メトロの地下鉄に乗っています)していますので、必要なカードはANA VISAワイドゴールドカードになります。

 

クレジットカードがつくれない

今回の記事の本旨ですが、実は私…学生から社会人2年目ぐらいでクレジットカードの支払いを滞らせてしまい、一部のクレジットを作れません。

俗にいうブラックリストなるものに載ってしまいました。

尚、自分の過去の履歴を確認するには下記のHPから1,000円ぐらいで確認することができます。

www.cic.co.jp

 

私がカードを作れないのは下記の系列です。

 ①ジャックス

 ②三菱UFJニコス

 ③オリコ

過去の自分に嫌気がさした瞬間とはまさにこのタイミングです。。。

 

カードが作れない弊害

もちろんたくさんありますが、こと今回のSFC会員を目指すに当たり、ポイントサイトでポイントを大量にためることのできるクレジットカードの発行ができないということです。

VIASOカードの詳細・クチコミ|お得にポイントを貯める - ポイントタウン byGMO

たとえばこれ、年間費無料のクレジットで、発行だけで240,000ポイント(10,800マイル)たまる案件ですが、私が申請すれば落ちます。

年間費が無料なのに、です。

 

もうね、本当に自分が話になりません。。。

 

 

救いのクレジット会社は…

そのため、JCBカード系列には本当に助けられました。

ソラチカカード(JCB)を発行する際も問題なく発行でき、ずっと使用してきました。

ソラチカカードは東京に住んでいて、東京メトロによく乗る方にはお勧めです。

年会費は2,000円、マイルへの自動移行費用で年間5,000円が別途必要
東京メトロに乗るたびにマイルがたまる
定期をつけられ、そのうえオートチャージ(マイルもたまる)

www.to-me-card.jp

www.jcb.co.jp

 

マイルの移行については、年会費5,000円を払えば、1,000円で10マイルで移行できます。メインのクレジットをソラチカカードにしていなければ、無償コース(1,000円で5マイル)でもいいと思います。

 

正直なところ、ANAのゴールドカードを発行する際も、三井住友系列は発行ができるか不安でしたし、JCB様には本当に助けられていたのでJCBカードでいいかなと考えていました。

 

ANA VISAワイドゴールドカードの発行

ただ、第一目標である「SFC会員になる」という目標があるからにはANA VISAワイドゴールドカードを発行することが必須でした。

このカードは三井住友カード系列で、申し込んだときは、発行ができるのか本当に不安でした。

しかもこれまでの人生で三井住友銀行の口座も作ったことがなければ、クレジットも作ったことがありません。

 

ですが無事に…発行ができました!

 

www.smbc-card.com

 

もう本当に助かりました、JCBカードと同様に会社が好きになりました。

 

 

ANA VISAワイドゴールドカード発行時のポイント

もちろん登録についてはポイントサイト経由で発行しました。

ハピタス

hapitas.jp

ポイントタウン

www.pointtown.com

Getmoney

dietnavi.com

 

私が、ANA VISAワイドゴールドカードを発行した時は、ポイントタウンで200,000ポイントがたまるタイミングでした。

そのため、それだけでマイルが

200,000ポイント x 0.045 = 9,000マイル

たまりました。

計算式はこちらの記事を参照です。

 

タイミングが良ければ上記の数字でのポイント獲得もできますので粘ってみてもいいと思います。

 

ANA VISAワイドゴールドカードのメリット

私の基準ですが下記が通常のANAカードと比べてのメリットかと思います。

1.フライトボーナスマイルが25%

ゴールドカードのメリット

 

2.ビジネスクラス専用チェックインが使用できる

ゴールドカードのメリット。ですが、私、使ったことがなく使い方もよくわかりません。。。

 

3.費用対効果が◎

通常は、年会費15,120円(税込)がかかりますが、「マイ・ペイすリボ」「WEB明細」という2つのサービスを利用すると10,260円まで下がります。

 

4.ポイント(マイル)が効率的にたまる

 -通常のワールドポイントはANAマイルへ直接交換する

 1ポイント=10マイル

 -ボーナスポイントはGポイント経由でANAマイルに交換する

 1ポイント=4.45マイル

 

上記の「マイ・ペイすリボ」というリボ払いをサービスを使用すれば、通常のポイントとは別に、ボーナスポイントがたまっていきます。

 

5.IDとEdyがどちらも使用できる

これはさりげなくうれしいです。私はこのカード(IDとEdy)とソラチカカード(PASMOだけをもてばどこでも決裁ができると思っています。

 

終わり

以上、クレジットカードを自由に作れない自分にとって、三井住友カードJCBカードの両会社には本当に助けられました。

信用は絶対に裏切らないようにしようと常々感じています。

 

もちろん、通常だと発行できるクレジットもたくさんあると思います。

どういった組み合わせのクレジットをもつと効率的なのかは個々で頭をひねっても楽しいと思います!