専門商社マンの旅の道草

四方八方いろいろ挑戦しています。

Tech Academy はじめてのプログラミングコース② -受講編-

今回はTech Academyの

はじめてのプログラミングコースの進め方について

 

講座構成

全10 Lesson構成です。

Lesson 0:準備

Lesson 1:講座を受けるに当たり

Lesson 2-4:パソコン、インターネットとは?

Lesson 5:HTML/CSS基礎

Lesson 6:PHP基礎

Lesson 7:MySQL基礎

Lesson 8:総まとめ演習

Lesson 9:講座を終えて

 

実際にプログラミングっぽいことをしてるなーと感じるのは、

Lesson5~Lesson8の4章になります。

 

HTML/CSSがプログラミングでない、などいろいろと学ぶことはありました。

 

期間

4週間コースの場合は4週間で上記のLessonを全て消化します。

どうでしょう、だいたい50時間ぐらいというイメージです。

 

この4週間、1か月ではありません。

きれいに 7days x 4weeks = 28days です。

 

学習の進め方1

基本は各Lessonについて、テキストがWEB上に用意されています。

これを自主的に読み進める形でLessonが進みます。

 

アカウントを取得しログインすると下記のようなページになり、

ここからLessonを進めることになります。

f:id:yuyanagi:20170222223644p:plain

 

 

Tech Academyの特徴

これは個人的に感じた特徴です。

 

1.Slackを利用した質問

Slackというチャットツールを使用して、

毎日チャットでLessonの中で気になった部分を質問できます。

私は恥じらいはここでは不要と考えて相当質問しました。

 

2.メンターによる週1回の打ち合わせ

メンターなる固定の相談役がついて進捗を共有します。

約30分ぐらいの打ち合わせを毎週固定日に行いました。

 

私の場合は平日の21:30からで、夜遅いのは助かりました。

また、比較的融通が聞いてメンターに日程変更を相談することもできました。

私も1度変更をお願いしました。

 

3.テキストは受講終了後も閲覧可能

これは大きいですね、

28日後もテキストを閲覧できますので、復習にとても便利です。

かくいう私も、28日間は正直あまり復習する時間がなくて、

28日後に1から復習を再開しています。

 

4.全員現役のエンジニア

Slackやメンター制度で質問や相談をする相手は、

全員、現役のエンジニアですので知識は深いと思います。

他社サービスですと、卒業生なども対応をしているケースもあるということで、

その部分は優位性があると思います。

 

学習の進め方2

というわけで、基本は

1.テキストを時間があるときに読み進める

2.適宜Slackを利用して質問を行う

3.メンターとの打合せ時に同じ質問をぶつけて意見を複数聞く

これを回していくことになります。

 

テキスト

おそらく初心者向けということもあって相当端折っており、

私は逆に意味がわかりませんでした。

「こういうものだ」という結果論でおし進められる部分が複数あります。

whyをとても気にする方は合っていません

あとは誤字脱字がいくつかあり、?となる部分もあります

 

プログラミング量

「はじめてのプログラミングコース」はほとんど手を動かしません。

正確には手を動かしてみましょうと推奨している個所はあるのですが、

上記のテキストもあいまって、理解が中途半端な状態でプログラミングを

打つことにどれだけ意味があるのかは疑問でした。

 

課題

各Lessonの最後に課題があります。

これを作成し、評価してもらい、フィードバックをもらうという流れです。

 

オンライン学習について

Tech Academyのような100%オンラインの学習サービスのデメリットは

身近に一緒になって学習をしている仲間がいないことです。

これが別に問題ないと思える方はと思います。

 

メリットは、単純にいつでも勉強ができること。

固定のスクールに足を運ばなくていいというのは社会人にとって便利です。

 

これは英会話の世界と同じですね。

 

以上となります。

次は感想編です!

2017年の行動計画

今回はある意味自分向けの記事です。

2017年の私の行動計画について

 

2017年にすること

英語

 定量目標はTOEICで810点

 そろそろ英語学習に本腰入れないと危険

 商社勤務で全く話せない状況は焦りしかない

 

プログラミング

 現在進行中

 定量目標は、最低1つはソフトウェア(or HP)を作成する

 プログラミンスクールの選定と開始時期をどうするか

 

ゴルフ

 定量目標は、スコア100

 現状のゴルフスクールに週に1度は通う

 

2017年にどうしようかまよっていること

基本情報技術者試験

 プログラミングを学習するという過程の中で受けてもいい?

 年に2回試験あり、直近だと4月16日(日)、もう1回は10月

 キャパ的に4月の受験をどうするか? 

www.fe-siken.com

 

グロービス経営大学院の単科受講

 会社の制度で2017年も受講するか?

 受講するならファイナンスが筆頭

 受講するメリットは大きいが3か月間、ほぼ何もできなくなる

 

海外旅行

 ドイツ旅行を決行するかどうか

 決行するとすれば、時期はオクトーバーフェストにあわせる

 ドイツ以外はどうするか?

 

結婚

 ・・・焦るね

2017年に起こり得る可能性があること

異動

 部署間、場所などいろいろと可能性あり

 

海外研修

 2017年は少なくとも12月まではなし

 2018年1月から研修の可能性あり

 その場合、2017年の行動計画に影響は?

 

転職活動

 最近、少し考えることがある

 このまま商社業を継続していいのか、自分は何をしたいのかがあやふやに。。。

 

以上!

Tech Academy はじめてのプログラミングコース① -申し込み編-

さて、最初の記事でプログラミングを学習しようと思った経緯は記載しました。

 

michinakaba.hateblo.jp

今回は、なるべくお得に申し込むため・納得して申し込むための流れをご説明です。

ここでちょちょっとするだけでいろいろと割引やイイ事がありますよ!

 

1.申し込む前に

Tech Academyの場合、まずは無料説明会動画を視聴しましょう。

登録する際に1つ、メールアドレスが必要になります。

東京にお住まいの方は、渋谷で説明会を開いていたりもしているようです。

 

説明の内容としては

・プログラミングを学ぶならイマ!

・Tech Academyのサービス内容の説明

・最近の市場動向

といった話が20分ほどであります。

 

これを聞いた最後に、申込み1万円割引(学生は5000円)の特典がついています。

さすが学習サービス系は割引額が大きいですね、ありがたいです。

 

方法は説明会に登録する際に使用したメールアドレスを使用して申込むだけ。

注意点は割引を受けるためには

説明会を受けたあと、一定の期間内に申込みが必要なことです。

そのため、ちょっと迷ってて割引期間が終了するなどお気を付けください。

認証がメールアドレスというのを逆手にとって別のメールアドレスで再度説明会を受けて、

そちらのメールアドレスで受講するという方法は裏ワザ的ですが考えられますね。

 

私の場合、まさかこんな割引があったとは、という感じでした。

運よく聞いておいてよかったです。。。

 

2.それでもまだ情報が足りない方

Tech Academyは1週間の無料体験も提供してくれています。

無料体験 | TechAcademy [テックアカデミー]

こちらで納得してから申込むというのもありかと思います。

 

3.実際に申し込み

みなさん、説明会動画をみてすぐにクリックして申し込もうと考えていませんか?

私のブログ、過去に何を書いていたかご存知でしょうか?

そう、ポイントサイトの記事です!

 

当初はANAのマイルをためるために始めたポイントサイトですが、

ポイントサイト経由ではこういった学習サービスも申し込みをすることが可能です。

今回の申し込みももちろんポイントサイト経由で行います。

 

ポイントサイトが何ぞや?という方はここらへんのの記事を参照してください。

今回私が申し込んだのは、

Tech Academyの「はじめてのプログラミングコース」です。

各ポイントサイトのHPをみて検索部分で、

「Tech Academy」とでも打ち込んでみてください。

 

私は、ハピタスというポイントサイトを経由して、このコースに申し込みました。

2017年1月のハピタスの募集案件はなんと5,000ポイント(5,000円相当)

申し込みだけで5000円のキャッシュバックです。

 

2017年2月18日時点でも、掲載されていますね。

ハピタスには下記から登録・申し込めます。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 

私の場合は、

ハピタス→Pex→メトロポイント→ANAのルートでマイルに変換しました。

5,000ポイント x 0.9 = 4,500マイルを申し込みだけで獲得できました。

ここらへんの計算はこちらの記事を参照ください。

 

もちろん7000円相当までキャッシュバックしてくれる

ポイントサイトもあるようですので、一度調べてみてはいかがでしょうか?

 

尚、1の説明会動画を見る段階ではポイントサイトを経由する必要はありません。

 

4.割引きの併用について

Tech Academyはいくつか割引のシステムがあります。

今回の説明会動画視聴後の割引も1つで、もう一つ有名なものとしては

トモ割という、要は友人と一緒に受講すると1万円割引というシステムです。

f:id:yuyanagi:20170217001409p:plain

残念ながらサービスの併用が基本的にできないため、

今回は説明会視聴の特典を使う流れでおさらいをします。

 

5.受講期間をどうするか?

はじめてのプログラミングコース」

初心者・非エンジニア向けに用意されたコースです。

 

受講後の立場でのコメントですが、

これでプログラムががつがつ書けると考えてはだめです。

プログラミングがどういったものであるかを知ることができるコース

ぐらいに考えておいた方がいいと思います。

 

受講期間ですが4週間、8週間、12週間と3つの選択肢が用意されています。

私の場合は4週間を選びましたが、

このコースに限って言えば4週間で十分だと思います。

初心者コースですのでまずはささっとやってしまった方が費用的にも楽ですし、

内容も比較的、パソコンとは?ぐらいから始まるのでスラスラ序盤は進められます。

 

ただ、事前に言っておくと3週、4週目ぐらいは10時間 / 1weekは使いましたので

それぐらいの余裕があれば4週間、少し厳しければ8週間でいいと思います。

 

6.まとめ

最後に、申し込みの流れです。

 ①メールアドレスを事前に取得しておいて無料の説明会動画を視聴しましょう
 ②Tech Academyのサービスをより知りたいなら無料体験を受けましょう
 ③ポイントサイト経由で、Tech AcademyのHPへジャンプ
 ④「はじめてのプログラミングコース」に①のメールアドレスを使用して申し込み
 ⑤期間は4週間、8週間、12週間から選ぶ

 

この流れで申し込むことで、4週間(28日)コースは

■学費詳細
  - 学費(税別) :69,000円
  - 割引     :-10,000円(説明会特典)
  - 消費税    :4,720円

合計(税込み):63,720円+ポイントサイトのポイント

私の場合は、63,720円+4,500マイルで申し込みでき、

とてもおトクかつ納得して申し込みができました。

 

以上。

次回は、受講後に感じたコースについてのメリットやデメリットを記載します。

それではまた。