専門商社マンの旅の道草

四方八方いろいろ挑戦しています。

ゼロから始めるプログラミング学習

表題…あやしいですね。

2017年に入って、思うところがあり少しプログラミングの学習を開始しました。

実はこの記事を書いている2月13日、1つ目のコースの学習を終えたところです。

 

きっかけ

2016年の秋ごろに2017年は何をしようかなと考えていた折、

本業での営業を行いつつ、並行して自身の部署のHPを作れというアサインが与えられました。

私、(こう見えて)大学院は出ていますが、如何せん農学系の、

俗にいう数学がほとんどない「なんちゃって理系」でした。

 

もちろんPC自体は常日頃触っていますが、情報系の知識は0です。

 

そもそも、HPを作るにあたってどこに相談すればいいのか、

WEB制作会社に依頼するということすら知りませんでした。。。

 

9月からWEB制作会社に相談して作成を進めていましたが

1.打ち合わせの話についていけない

→ファビコン・メタディスクリプションって何?

2.WEBサイト制作にかかる費用計算、よくわからない

→商社マンとしては、価格を鵜呑みにすることはできないのに反論できない

3.自身で実装させたいシステムがあるけどわからないし、依頼をすれば高価

→登録データの検索エンジンをのせたいけどシステム的に高価らしい

 

そんなもやもやした気持ちを抱きつつWEB作成を進めていました。

 

そのとき何を考えたか?

これはもうシンプルなんですよね。

それなら自分で覚えてしまえばいい

これだけです。

 

わからなければ勉強すればいい

会話ができなければ会話ができるレベルに自分をもっていけばいい

自分で作りたい形があるなら自分で作ればいい

 

HP制作を進めるうちにどんどんと感じるようになってしまいました。

なんだかんだでこういう部分は、理系?なのかもしれません。

 

学習サービスの存在を知る

そうこうしているうちに本業が忙しくなり、

12月は忘年会の嵐で、気づけば年を越していました。

 

2017年1月の1週に休暇もあって、本腰据えてグーグルさんで調べてみたところ、

日本は何でもありますね、プログラミングを学習できるサービスがあることを知りました。

 

<一例>

TechAcademy [テックアカデミー]

CodeCamp

TECH::CAMP(テックキャンプ) 

 

学習サービスの決定

各サービス会社では学べるスキルはだいたい同じですが

その学習スタイルなどは会社によって色があり、まちまちでした。

 期間:1か月~6か月とまちまち
 費用:期間に比例してあがる(50,000~300,000円 / 1コース)
 学習期間:基本的には50~200時間 / 1単元
 スタイル:100%オンライン、オンオフ利用、オフのみ 等

 

さて、どうしたものかと思い、

1.時間として割けられるのは10時間 / 1weekが上限

 → いきなり6か月コースを申し込むにはキャパ的(&コスト的)に厳しい

2.そもそも本当にプログラミングっておもしろいの?

 → まずは短期の安いコースで体験をしてから長期に申し込もう

 

ということで、まずは短期の入門コースにしぼることにしました。

結果的に私が申し込んだのはこちらです。

 

会社:Tech Academy

コース:はじめてのプログラミングコース

techacademy.jp

  

期間は4週間(28日)で、費用は74,520円(税込) です。

 

この申込みに関しては別途記事を書きますので、

同じように考えられている方がいればまだ思い留まっておいてください。

 

以上、とりあえず今回はここまでです。